ニュースリリース・その他

「高付加価値体験の構築×インバウンド富裕層誘客プロジェクト」について
2025年10月09日

地域観光の新たな価値創出へ
「高付加価値体験の構築×インバウンド富裕層誘客プロジェクト」を始動
~山口・広島・福岡を中心に、インバウンド富裕層市場の拡大と地域活性化を目指す~

 YMFG ZONEプラニング(代表取締役 藏重 嘉伸)は、株式会社ドリームインキュベータ(代表取締役社長 三宅 孝之)およびエクスペリサス株式会社(代表取締役 丸山 智義)と連携し、地域の観光集客・活性化を目的として「高付加価値体験の構築×インバウンド富裕層誘客プロジェクト」を本格的に始動いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。本プロジェクトを通じて、地域活性化とインバウンド富裕層市場の拡大を目指してまいります。


1.背景
 山口フィナンシャルグループは、2024年3月にドリームインキュベータと資本業務提携を締結し、同社の新規事業構想力や実装力を活かして、地域課題の解決と新たな付加価値の創出に取り組んでいます。
 国として2030年までに15兆円の消費額を目指しているインバウンド市場においては、主要都市圏のみならず地方への誘客や消費額の拡大にも注目が集まっています。特に、自然やアクティビティを重視し、ESG志向の強い「Modern Luxury層」は、日本の地方観光資源との親和性が高く、インバウンド富裕層の地方誘致は地域活性化に向けた大きな可能性を秘めています。こうした背景を踏まえ、本プロジェクトでは需給のミスマッチを解消し、外需獲得のチャンスをビジネスとして具現化することで、地域産業の持続的な発展を目指します。

2.プロジェクト概要
(1)目的
 本プロジェクトは、山口・広島・福岡を中心に、地域の歴史・文化・自然・食といった観光資源を活かした高付加価値体験を創出し、国内外の富裕層旅行者を誘致することで、地域観光消費の拡大と持続可能な観光地域づくり、さらには地域経済の活性化を目指すものです。
 また、インバウンド富裕層の誘客数拡大により、地域の観光インフラ拡充に向けた民間投資機会の誘発や、さらなる観光市場の活性化も期待されます。今後も、ドリームインキュベータおよび高付加価値体験の開発・販売に強みを持つ、エクスペリサス株式会社と連携し、地域の持続可能な発展に貢献してまいります。

(2)エリアとコンセプト(予定)
【下関】日本の究極の美食「ふく」を最高の状態で楽しむ、下関ガストロノミープログラム
【長門】茶陶の極みとして400年間進化してきた「萩焼」を今なお追求し続ける陶工に出会い、その真髄に触れる
【山口】西の京・山口に息づく武将が築き上げた風雅な美の系譜― 日本庭園作庭体験
【岩国】日本酒の世界的トレンドを生み続ける革新的酒造「獺祭」と侍の武具展示の“聖地”を巡る、岩国歴史と革新の旅
【北九州】まちに息づく人情と文化を巡る、北九州ディープツアー

3.連携事業者について
■株式会社ドリームインキュベータ
商号: 株式会社ドリームインキュベータ(代表取締役社長 三宅 孝之)
本社所在地 :東京都千代田区霞が関 3-2-6 東京倶楽部ビルディング 4F
概要:「社会を変える 事業を創る。」をミッションに、大手企業の成長戦略コンサルティングや新規事業創造支援など、様々な切り口でビジネスプロデュースの価値提供を行うことで社会課題の解決を目指す「The Business Producing Company」。
HPアドレス:https://www.dreamincubator.co.jp/

■エクスペリサス株式会社
商号:エクスペリサス株式会社(代表取締役 丸山 智義)
本社所在地:東京都渋谷区渋谷 1-15-12 LAIDOUT SHIBUYA
概要:「100年先の未来へ、日本中の多様な文化が継承される『仕組み』を創る」という企業理念のもと、世界中の富裕層旅行者向けに、高付加価値で独自性・希少性の高い旅行体験を開発・提供。官公庁事業において山陰地域の体験構築・販売を実現した経験を活かし、本プロジェクトでも高付加価値体験の企画・造成・販売を担う。
HPアドレス:https://about.xperisus.com/

【記者会見の様子】

(左から、YMFG ZONEプラニング藏重代表取締役、山口フィナンシャルグループ 村田執行役員、 ドリームインキュベータ 宮内執行役員、エクスペリサス 丸山代表取締役)

 4.山口フィナンシャルグループのサステナビリティへの取組み
 山口フィナンシャルグループは、持続可能な社会の実現に貢献していくために、「グループサステナビリティ方針」を策定し、この方針に基づき、重点的に取り組むべきESG課題である「マテリアリティ」を特定しております。本件は、12のマテリアリティの中で「②地域におけるイノベーション創出、地域産業の成長サポート」の実現に資する取り組みです。

 

以上

【本件に関するお問合せ先】
YMFG ZONEプラニング 地域マネジメント事業部
担当:後・西林 TEL080-3694-8626

 

 

 

ニュースリリース一覧へ戻る